【ToDoリスト】"2018年の振り返り36"と"2019年やることリスト20"1/2





2018年振り返り

2018年は"平成最後"ということで、
私も色んなことをしました。


  1. 会社を辞めた
  2. 引っ越し
  3. はじめての中国🇨🇳(上海)
  4. はじめてのシンガポール🇸🇬
  5. はじめてのカジノ
  6. はじめてのマレーシア🇲🇾
  7. はじめての人力車
  8. はじめての築地市場
  9. はじめての岐阜(川魚の塩焼き)
  10. 車の免許を取った
  11. カナダ🇨🇦で語学留学✏️(初カナダ)
  12. はじめての生ガキ
  13. はじめてのルームシェア
  14. はじめてのアメリカ🇺🇸
  15. ブログを始めた
  16. 筋トレを始めた
  17. 食生活アドバイザーの勉強を始めた
  18. スープ記録を取り始めた
  19. 茶道を習い始めた
  20. 翻訳のお手伝いを始めた
  21. はじめての司会業
  22. はじめての広島(広島焼・宮島)
  23. はじめての大分(湯布院・別府)
  24. はじめての台湾🥟
  25. 1年の半年以上"海外生活"スタート
  26. はじめてのオーストリア🇦🇹
  27. 本場のオーケストラを見た
  28. ウィーン少年合唱団を見た
  29. ずっと行きたかったスウェーデン🇸🇪
  30. はじめてオーロラを見た
  31. はじめて流れ星💫を見た
  32. はじめてのスキー
  33. はじめての釣り🎣
  34. はじめてのイギリス🇬🇧
  35. 義妹が婚約した(これはお祝いの意をこめて)
  36. 人の温かさを感じた

 
たくさんありすぎて何か忘れてそう…(笑)
見落としてたら後から付け足します!🤫(コレ内緒w)





  • 会社を辞めた
これが今年1番のビッグイベント。
辞める前は本当に辛かった…
やっぱり、根性無いのはダメだけど、我慢のしすぎも良くない。

でも、ここで学んだことはたくさん!
"私"という人間を厚くできた場所です!
関わってくださった人全てに感謝したいです。
ありがとうございました。

27年間の人生で1番大きなイベントだったと思います。



  • はじめての中国🇨🇳
これは旅行ではありませんっ!(笑)

私のお母さんが飛行機✈️の乗り継ぎで中国の上海空港にカバンを忘れたのです。
そのカバンを取り戻すべく、
私と旦那さんと2人ですぐさまタッチアンドゴー。

結局、カバンは取り戻せたので、
その後は中華料理を堪能しました♡



  • はじめてのシンガポール🇸🇬マレーシア🇲🇾
来年からシンガポールに滞在するので、
そのビザ申請と銀行関連と家の下見。
マレーシアは勧められた物件を見に行きました👀
かなり暑かったです😵💦



  • はじめての築地市場・人力車
東京には何度か行ったことはあったものの、築地市場は初めて🐟
その時は築地が無くなる(移転)なんて知らなかったので、
あの漁師町な雰囲気を最後に味わえてよかったです😋

ー60℃のマグロの冷蔵庫

にも入りました!(知り合いがいたので特別に許可を得ました⭐︎)

人力車。



  • はじめての岐阜(川魚の塩焼き)
これはもう絶品ですっ!!!

よろずや



お母さんが一人で切り盛りするこのお店。
お母さんの焼く川魚は絶品です!

その日の魚の状態や、火の強さ、調理時間、温度を全て感覚で見極め、
魚の串を刺す位置を1ミリ単位で調節しながら焼く様は圧巻です🧐!!!!


大きな器で回し飲みできる骨酒もまた、
風情がありました😌




  • カナダ🇨🇦で語学留学✏️+ルームシェア

カナダでの4ヶ月間の留学は、
とにかく今までの人生で1番中身の濃い4ヶ月間でした。

英語能力が上がったのはもちろんのこと、
私がカナダで1番学んだことは、

人の繋がり・温かさ

です。

綺麗事を言ってるのではありませんよ!☹️(笑)



言葉も通じない、文化も違う。
そんなところからコミュニケーションを取り始めて、
みんなでクラスのモチベーションを上げていく。

そうやってクラスに自分から参加していくことは、
日本の教育🇯🇵と大きな違いです!

積極的だった月には、表彰が受けられました🤗



そして、語学留学を通して言葉は通じなくても助け合える仲間ができました♡



そして、いつしかある程度英語が話せるようになった私たちは、
いろんな価値観を共有し、
文化は違くてもみんな感じていることは同じだと分かりました。

あっという間の夢のような4ヶ月間でしたが、
本当の家族のようなお友達ができました⭐︎

"Vancouver Family"


英語を学ぶよりも大きな収穫です🌾




カナダでは、人生初のルームシェアも!
意外と外国人よりも日本人同士の方が、
価値観の違いに苦しみました😖(笑)

それは、今ではいい思い出です♡




  • はじめてのアメリカ🇺🇸

世界の中心"アメリカ"は、
私の勝手なイメージではちょっと怖いイメージでしたが、
シアトルの人たちはみんな愛想が良く、親切で、いい人たちばかりでした!

ただ、
乗ったタクシー🚕でカーチェイスが始まった時はびっくりしました(笑)



シアトルは芸術が盛んで、
ガラスのアートは私の1番のオススメです♡


やっぱり世界の中心っ!
話題の"amazon go"にも行ってきました💡


ワシントン大学は、
ハリーポッターのモデルになったと図書館があります!

レトロで可愛い館内ですが、、
今は21世紀。
やっぱりみんな机の上にはラップトップ💻を広げていました(笑)


スターバックス発祥の地シアトル。
世界でも数店舗しかない、
"Starbucks Reserve"にも行ってきました💡

コーヒーの味が普段のスタバよりも少し上品です☕️




  • ブログを始めた

この時から、

仕事を辞めた私に次出来ることってなんだろう?

私は何がしたいんだろう?

と模索するようになりました。

今までは、大人に与えられたレールを歩く人生…
これからは、自分の人生は自分らしく生きよう!


私らしいって何だろう?

まずはそこから見つけよう!

そこで始めたのが、
茶道教室、食生活アドバイザー、色彩検定の勉強、スープ記録、翻訳のお手伝いです。




  • はじめての司会業

私らしく生きるため、私だけのとっておきの人生にするため、
なんでも挑戦することに決めました💫

そこで舞い込んできたのが、旦那さんが主催したカンファレンスの司会のお仕事。


今までの私なら即お断りですが、今回はチャレンジ!
終了後は、たくさんの方に高評価いただきました😋

新しい自分発見です♡



髪の毛も、黒染めしました!





  • 1年の半年以上"海外生活"スタート

そして、今年から旦那さんのシンガポールでの独立企業をお手伝いするため、
1年の半分以上が海外生活になりました🌍


そのついでに新婚旅行💍もスタート!
オーストリア🇦🇹
スウェーデン🇸🇪
イギリス🇬🇧
のヨーロッパ旅です♡

※新婚旅行の記事は現在更新中なので、
ぜひそちらでチェックしてみてください!




そして最後に…
  • 人の温かさを感じた

この一年で共通している1番の出来事は、

人の温かさを感じた

ということです。

どの国に行っても、
テレビでは流れないステキな一面がたくさんありました😌

日本のテレビ📺🇯🇵では、
韓国や中国との対立の話や、その他アジア以外の国での事件・テロの話。

そんなニュースが多く流れていて、
私たちの外国のイメージも、大半がその事件や対立イメージから成り立ってしまっています。


でも、話をしてみたらみんなピュア。
もちろん悪い人もいると思いますが、それは日本も同じでさほど変わりません。

言葉と文化は違いますが、
どんな国の人でも共感し合える自分と価値観の合う人間はいます。


そして、日本国内でもそれは同じだと思いました。

仕事をしていた頃は、
毎日が目まぐるしく、心を無にして働いていたので、
日本や世界ではそんな人の繋がりや温かさがあるなんてことをすっかり忘れていました。



もし、
毎日が忙しく追われている人がいるなら、
一度自分に聞いてみてほしいです。

自分らしく生きれているか?

見てる景色がモノクロになってないか?


今の私は、毎日がカラフルで楽しいです。
何を食べても、何を見ても、誰と話しても、
常に感動と新しい発見があります。
毎日ワクワクします。



もし以前の私のような人がいるとしたら、
きっと本当の自分は違うことをしたいんだと思います。

本当は事務職じゃなくて営業で人と関わりたい!

とか、

今は一般的な会社員だけど、本当は芸術の道に進みたい!

とか…


そう思ったなら、行動あるのみです🤗





2019年も、ステキな一年になりますように💫







"2019年やることリスト20"は次へ続く…

0コメント

  • 1000 / 1000