スウェーデン・アビスコでオーロラを見る!(2日目)
※こちらの画像は、wikipediaよりお借りしました。
1日目(初日)の夜、雲もぶ厚く、
オーロラを見ることは出来ませんでした。
まぁ、初日から見れたら特別感無くなるし、いっか!
と自分に言い聞かせるわたし達夫婦。
オーロラ鑑賞から戻ってきた寒い旅人達を
暖かく迎えてくれるロビー。
アビスコ(Abisco)でオーロラを見る際は、
こちらの宿、わたし達夫婦はとてもオススメします。
※他の宿を知らないので、個人的な意見としてご理解ください。
ロビーがBarになっており、お酒はもちろん、
暖かいノンアルコールもあります。
アクティビティやオーロラ鑑賞で冷え切った体を
こちらのBarで温めるのも至極のひと時です❤️
わたしはこちらをオーダー。
こちらは、グレッグ(glögg)という
スウェーデンの飲み物だそう。
わたしが、
“ノンアルコールかもしくは
アルコール度数低めで
暖かい飲み物で尚且つ、
ホットチョコレートじゃないもの!”
というかなり迷惑な(笑)注文をしたところ、
これなら作れるわよ!とスタッフさんが対応。
本当に感謝です(涙)😢
英語での説明にややついていけなかったわたしは、
早速Google先生で検索っっ!!!!!
(あるあるですよねw)
この飲み物は、寒くなるクリスマスの季節にぴったり!
要は、皆さんご存じの
“ホットワイン”
です。
地域によってベースとなる酒類や、
スパイスや柑橘系などの味付けも様々。
わたしのオーダーしたものはきっと、
スウェーデン仕様だと思われます。
アルコール度数の低めな赤ワインに、
アーモンド、干しぶどう、
わたしの味覚を頼りにすると、おそらく
スターアニス(八角)、ペッパー、
砂糖が入っていたと思われます。
日本では、オレンジの皮を入れたりしてましたが、
干しぶどうやアーモンドは初めて!!
飲みごたえとともに、小腹も満たせました。
アクティビティの後は、ぜひ頼んでみてください⭐️⭐️
(ちなみに、スタッフさんによっては
作れない方もいらっしゃるみたいです!)
こちらのホテルでは、
オーロラツアーはもちろんのこと、
犬ぞりやスキー、スノーモービルといった
様々なアクティビティを楽しむことが出来ます!
アクティビティは、
ホテル内にあるスポーツカウンターにて
予約可能。
そして、可能ならば、断然…
“事前予約”
がおススメです!!
わたし達はホテルに到着してから申し込みをしたのですが、
人気のオーロラツアーなどは、すでに予約でいっぱいでした。
(当然ですよね…😂笑)
しかし、ホテルの方が優しく、他のツアーに電話してくださり、
運良く申し込むことができました。
そして、アクティビティは、手ぶらで未経験でも大丈夫!
初心者向けのレッスンもあり、
隣接しているスポーツショップで
グッズのレンタルも可能です!!
万が一、防寒グッズが足りない!と思っても、
マフラーや帽子、手袋、トレーナーなど、
こちらのお店もしくはホテル内で購入可能。
至れり尽くせりですね///😍
こちらのホテルのHPアドレス👇👇👇
(なぜかリンク貼れなかったので…涙)
💡HOTELL FJÄLLET
🌍https://bjorkliden.com/resa-bo/hotell-fjallet/
さて。
今日は、昨日の移動の疲れと、
夜の2時までまでオーロラを待って
丘の上にいた疲れもあり、
朝ごはんはパスして、寝溜め!!
目を覚ましたのはお昼過ぎ。
お仕事を済ませて…さて、いよいよ夜ご飯!
本日の夜ご飯はこちら!
少し外国の食事に胃袋が疲れていたわたしは、
こちらのサラダをオーダー。
サラダといっても、ボイルされたチキン、
クルトン、ベイクドベーコンが乗った
食べ応え満天のシーザーサラダ。
お腹は空いているけど、
海外旅行で胃袋がピンチ…!
という時にぜひどうぞ。
個人的には、こちらのレストランの味は
日本人にも合うと思います。
(ただし、スープ大好きなわたしにとっては、
スープがメニューに無いのは辛いっ!)
腹を満たして、いざ、出陣っ‼️
20:00にホテル前に小型バスがピックアップ。
そのままいくつかの宿へお客さんを迎えにいって、
およそ1時間程度で、リフトの駅へ到着。
こちらのリフトを使って頂上を目指します。
リフトには長くて約30分程度乗ります。
そこは雪山の真っ只中…。
極寒のため、スタッフからはオーバーオールの
着用を強くススメられます。
サイズはXSからXXL。
わたし達は、日本で調達した雪山用の
コートの上にさらにこちらを着用。
靴に不安がある方は、靴もレンタル可能。
ちなみにわたし達は、
ウィーンの人気山岳系ショップで
雪山用(ー20℃)の靴を調達していきましたが、
それでも若干滑りました…。
リフトはチェアタイプ。
人が乗り降りする際に止まると、とても揺れます。
乗り物に弱い方は、薬の服用をお忘れなく!!
リフト自体は、テーマパークのアトラクションのような
頭の後ろからお腹の前に
“ガシャン”
と持ってくるアームが付いているので、
スキー場などのような落ちる心配はありません。
ちなみにこちらの
オーロラ・スカイ・ステーション
という場所。
在日スウェーデン大使館公認 観光情報サイト
でもおススメされており、
女優の菅野美穂さんも訪れたとのこと。
その際のステキなオーロラの画像が載っています。
Check it out!👇👇👇
さて、リフトでいざ、上がるぞ〜!
と思っていたその時…!!!
なんと、
わたし達の目の前にオーロラがっっ!
言葉で表現すると、
本当に空のカーテンのよう。
出現する瞬間は、
モヤのような光が見え始めたかと思えば、
横にスーっと線を引くようにオーロラが広がり、
瞬く間に空一面のオーロラになりました⭐️
おそらくその日のオーロラは、比較的そこまで
大きく力強いオーロラではなかったのですが、
それでも、
なんとも言えない存在感。
“空に透明な巨人がいて、
その巨人が空のキャンパスにスーッと
オーロラの絵を描いているかのような
滑らかで且つ不気味な動き…。”
その巨人が空のキャンパスにスーッと
オーロラの絵を描いているかのような
滑らかで且つ不気味な動き…。”
色々な意味で鳥肌が立ちました!
その瞬間、周りでは他の旅行客の歓声が!!
みんな、子供のようにはしゃぎました😋
光が弱く、iPhoneでの撮影を試みた
わたしの写真では分かりにくいですが、
こちらがその時の写真です。
0コメント